ソニー生命【クレジット払い不可】の保険料をクレジットカード払いに限りなく近づけることができ、JALマイルが獲得できたという話。
『口を閉じれば閉じるほど、自分の話を聞いてもらえる。』
みんな島です。
あなたはソニー生命で学資保険などを加入していないだろうか?
我が家の家計に重くのしかかる生命保険料。
特にソニー生命の保険料の割合が多く、
何とかクレジット払いにできないかが課題でした。
担当者に聞いても「できません!」の一点張り。
クレジットOKになるのか待っている状況です。
もしかすると、今読んで下さっているあなたも同じじゃないでしょうか?
でも、安心してください。見つけました。
クレジットカード払いに近づける方法を!
なぜ、私が見つけることができたのか?それは、保険とは全く関係の無い
と「マイル」を貯めたいという状況が、教えてくれました。
ソニー生命の保険料をクレカ払い又はマイルにできるのか?
この課題にやっと答えがでました。
頭の中では、事前にシミュレーションしていました。
以下にまとめているので、興味があれば参考にして下さい。
参考手順①
先月の引落し日「10/27」に銀行口座の残高を限りなく「0」に近づけた。
理由は、ソニー生命の保険料を引き落としされないようにするため。
もちろん、毎月27日は様々な引き落としがあるので、ソニー生命の保険料の引き落とし口座だけメインバンクからは事前に変更はしておきました。
生命保険は、当月分を当月の27日に引き落とし設定の保険会社が多く、仮に引き落としができなくても翌月末までは保険の効力がなくならないのが通常です。
今回は、それを逆手に取り10月分を引き落としできない場合、翌月に引き落とし以外の方法の案内が来るか実践してみたのです。
参考手順②
「11/20」を過ぎてもソニー生命からは何の連絡もなく払込票も届かない。
やはり「11/27」の口座引き落としで2か月分を払わないといけないのかと諦めかけたとき、ポストに2通の封書が入っていました。
2通である理由は夫婦それぞれに案内がくるからです。
実はこれも大事な点で、我が家は夫婦ともに同じ口座からまとめて引落しされているのですが払込通知案内は別々でくるんです。
内容は『11/27にもし2か月分の保険料が引き落としができない場合は、この用紙で月末までにコンビニエンスストアで払込をして欲しい』という内容になっています。
当然ミニストップも可能だったので、全てが予定通りとなりました。
この収納代行の用紙が届けばJALカードでJMBWAONにチャージしてミニストップで支払ういつものやりかたが通用します。
ミニストップで『5の付く日』に支払えば、ソニー生命の保険料支払いで我が家は夫婦で月々1000マイル「1年で12000マイル」の獲得が可能になる。
参考手順③
ただ、10月分の払込票しかなかったので、ソニー生命に11月分の払込票の郵送を依頼し、後日ちゃんと払込票(ハガキ)が到着しました。
これで完璧です。
ソニー生命のクレカ払い時の注意点!
しかし、ソニー生命のコールセンターから
「毎月このような状態はこのましくない」
との助言を受けました。
口座引き落としが前提での会社としての保険料設定だそうだ。
あくまでもコンビニ払いは応急処置的なものらしいので、私の考えうる11月以降のベストスケジュールは以下になる。
ベストスケジュール
- 12/27再び口座引き落とし
- 1/27再び残高『0』にする
- 2/25に1・2月分をミニストップで支払う
- 3/27口座引き落とし
という流れでいきたいと思う。
尚、ミニストップで税金をJMBWAONで払い
マイルを貯めるにはJALカードが必要です。
そのJALカードをモッピー経由で作ると
マイルの二重取りだできます。
理由は、モッピーのポイントをマイルに
変更できるからです。
私は、JMBWAONの支払いだけで家族二人分
のハワイへ行ける8万マイルを獲得しました。
各ポイントサイトの詳細は
下記にまとめているので覗いてみて下さい。
クレカ払い以外に気がついたこと!
これで我が家のソニー生命の保険料支払いにめどがついたが、支払いだけでなく生命保険の重要性も再確認できた一週間となった。
生命保険は健康な時に自分の考えに近いものを選んでおくのがベスト!
皆様、生命保険は体が健康な間にどうか検討してください。
ポイントサイト経由だと生命保険の相談でポイントも獲得できるそうです。
私自身ももっと早く利用すればよかったというのが率直な感想です。